

2019年3月16日から世界で人気の鉄道アニメ「チャギントン」を実写化した路面電車が岡山電気軌道により運行開始予定です。
実写化されたキャラクターはウィルソン(赤)とブルースター(青)の2キャラクターです。
今年に入ってから試運転で運行する姿がちょこちょこ目撃されているみたいです。
運行開始後も通常運行には入らず、観光電車として専用の乗車券を購入しないといけないらしく、大人は3000円超えとなるみたいです(^-^;)
静岡の大井川鐡道のトーマスみたいに観光資源として定着するといいですが・・・
今週、3/8(金)の金バク!でもチャギントンのアニメのナビゲータを務めるつるの剛士さんがゲストに出て取り上げられるみたいですね!
おかでんチャギントン(岡山電気軌道)公式HP
https://okaden-chuggington.com/
岡山の観光を全国でPRし誘客を図る、岡山電気軌道(岡電バス)のラッピング観光バスが10/8(月)に運行を開始しました。
車体には岡山の観光名所の後楽園&岡山城の写真が大きく描かれ、後楽園で楽しめる木や花のイラストも共に描かれています。
岡電バスの観光バスにはそれぞれ1~2文字の漢字が記載されていますが、この車両にはコンセプトに合わせて「後楽」の2文字が記載されています。
ナンバープレートもオリンピックナンバーが選択され特別感が演出されています。
県内外の観光ツアー等で使用されるらしく、高速や各地の観光地で目立つ存在になり、岡山への観光客が増えるといいですね。
※車両の撮影は公道(歩道)から安全に注意して行っています。
車体には岡山の観光名所の後楽園&岡山城の写真が大きく描かれ、後楽園で楽しめる木や花のイラストも共に描かれています。
岡電バスの観光バスにはそれぞれ1~2文字の漢字が記載されていますが、この車両にはコンセプトに合わせて「後楽」の2文字が記載されています。
ナンバープレートもオリンピックナンバーが選択され特別感が演出されています。
県内外の観光ツアー等で使用されるらしく、高速や各地の観光地で目立つ存在になり、岡山への観光客が増えるといいですね。
※車両の撮影は公道(歩道)から安全に注意して行っています。
問屋町のオレンジホール跡に新たな商業施設「問屋町テラス」が今日、2018/10/6(土)オープンらしいです。
もともとは住宅展示場ができるという噂だったので、土地の半分くらいは9社の住宅が展示されています。
中心には広場もあり、週末にはイベント等も開催されそうな雰囲気です。

残りのエリアにはお洒落なカフェやお店が多くあるエリアらしくお洒落な建物に、カフェや病院、保育園、トリミングショップなど多ジャンルのお店等が出店しているようです。
名称通り2階はテラスのようになっているようで、椅子なども並んでいたので各ショップで購入したものを飲んだりできるんですかね!ただ、景色は・・・かもしれません!笑

やっぱり車好きとしては一番気になるのがマセラティですが、とても入れないですね・・・笑
前に停まっていた車もレヴァンテにランボルギーニまで(^_^;)
今まで、問屋町の周りで問題になっていた路上駐車もより増えそうですが、一応コインパーキングのタイムズも3ヶ所OPENしています。
60分200円で最大料金も500円程度(時間による)で設定されているようです。
センターハウスで条件を満たして認証を受ければ無料サービスもあるらしいです。
岡山西バイパスや建設中の岡山南環状等から近く広い範囲からアクセスしやすい位置にあるので、問屋町周辺がさらに活性化、整備が進むといいですね!
もともとは住宅展示場ができるという噂だったので、土地の半分くらいは9社の住宅が展示されています。
中心には広場もあり、週末にはイベント等も開催されそうな雰囲気です。

残りのエリアにはお洒落なカフェやお店が多くあるエリアらしくお洒落な建物に、カフェや病院、保育園、トリミングショップなど多ジャンルのお店等が出店しているようです。
名称通り2階はテラスのようになっているようで、椅子なども並んでいたので各ショップで購入したものを飲んだりできるんですかね!ただ、景色は・・・かもしれません!笑

やっぱり車好きとしては一番気になるのがマセラティですが、とても入れないですね・・・笑
前に停まっていた車もレヴァンテにランボルギーニまで(^_^;)
今まで、問屋町の周りで問題になっていた路上駐車もより増えそうですが、一応コインパーキングのタイムズも3ヶ所OPENしています。
60分200円で最大料金も500円程度(時間による)で設定されているようです。
センターハウスで条件を満たして認証を受ければ無料サービスもあるらしいです。
岡山西バイパスや建設中の岡山南環状等から近く広い範囲からアクセスしやすい位置にあるので、問屋町周辺がさらに活性化、整備が進むといいですね!
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
カテゴリー